アーカイブ
アーカイブ
       

クリニックからの最新お知らせ

用賀では5月9日(火)から診療を始めます。

ゴールデンウィーク明けは5月9日(火)から診療を始めます。8日(月)は移転作業のために休診となりますのでご注意ください。
また、診察の順番待ちの受付方法が変更になっておりますので、よく確認してからご来院ください。詳しくはこちらをご覧ください。

用賀に移転しました。用賀駅東口からの道順です。

2023年5月から当院は用賀に移転しました。

場所は用賀駅東口から徒歩2分と駅近ですが、やや細い道の方に入るようになりますので、曲がる場所にご注意ください。

クリニック名、電話番号、ウェブサイトに変更はありません。

5月7日(日)10時〜15時には内覧会を行います。内覧会について詳しくはこちらをご覧ください。

新たな場所での診療開始は5月9日(火)からとなります。

移転に合わせて診療の当日順番取りの方法を変えますのでご注意ください。クリニック入口で順番取りの札を取る方法はなくします。初診の方でもオンラインで当日順番取りができるようにし、受付開始時間も朝7時からとします。当日順番取りについて詳しくはこちらをご覧ください。

ご不便をおかけして申し訳ありません。

Google ストリートビュー https://goo.gl/maps/eavNR2Ft2eHz2xPZ7

当院を受診される方は診察当日に順番待ちを申し込んでからご来院ください。

ニコタマ大腸・肛門クリニック 院長の 黒田敏彦です。

いつも長い時間、診察をお待たせして申し訳ありません。当院では、皆様のご不便を少しでも解消できるように、クリニックにいらしてからの待ち時間をできるだけ少なくしたいと思っております。

そこで皆様には以下のような方法で、まず診察当日に順番取りをしてから、診察時間に合わせてご来院いただくようお願いします。

午前外来と午後外来で順番取りの方法が違いますのでご注意ください。

複雑で申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

ニコタマ大腸・肛門クリニック

院長 黒田敏彦

——————————————————————————–

【午前外来の当日順番取りはオンラインでお願いします】

オンライン当日順番取りは窓口受付が始まる前にご自宅のスマートフォンやパソコンから当日の診察の順番をとっていただくシステムです。こちらのリンクから順番取りをしてください。

① オンライン当日順番取りの受付時間は7:00〜11:00となります。

② 初診の方もオンラインで順番取りができます。

③ 診察開始は9:00からです。ご自分の順番に間に合うようにご来院ください。

(オンライン順番取りシステムで表示されるご自分の順番の前の待ち人数を参考にしてください。)

④ オンライン順番取りができない方は、10:30〜11:30の間に窓口に直接来ていただければ受付いたします。ただし、すでにオンラインで順番を取った方の後の順番となりますので、待ち時間が長くなることをご了解ください。

⑤ オンライン順番取りの受付方法がわからない方はクリニックに電話でお問い合わせください。

 

【午後外来の当日順番取りはお電話でお願いします】

① 午後外来の当日順番取りはオンラインではなく、直接のお電話でお願いします。

 電話番号は03-3700-7777です。

② 電話受付時間は16:00〜17:00となります。

③ お電話を上記の時間にいただきましたら、受付番号と来院時間をお知らせします。

午後の診察は、検査・手術終了後となるため、診療開始時間は毎日変動します。

⑤ 診療の進み具合によってはかなり遅い時間の診察になる場合がありますのでご了解ください。また、診療開始時刻が大変遅くなる場合は、受付人数を制限させていただく場合があります。

⑥ 電話で順番取りをせずに直接来院されても受診できませんのでご注意ください。

 

用賀移転後は朝の順番の札取りはなくなります。

二子玉川では朝の順番待ちのために始業前に札を入口前に出しておりましたが、用賀移転後はクリニック前での札取りはなくなり、朝7時からのオンライン受付のみとなりますのでご注意ください。詳しい順番取りの仕方はこちらをご覧ください。

ご不便をおかけして申し訳ありません。

発熱のある患者様へ

当院では、37.5度以上の発熱のある方には、肛門の痛みや腫れなどがあって肛門からの発熱である場合を除いて、まず発熱外来のある病院やクリニックを受診していただくようにお願いしております。
以下の発熱相談センターにまずご相談ください。
・世田谷区発熱相談センター(平日8:30~17:15) 電話 03-5432-2910
・東京都発熱相談センター(24時間対応、土日祝日含む) 電話 03-5320-4592
 
熱だけでなく、肛門に腫れや痛みがある場合は当院で診察させていただきますのでお申し出ください。

黒田院長と当院が日本臨床肛門病学会の認定を受けました。

2018年(平成30年)4月付けで、黒田院長が日本臨床肛門病学会の臨床肛門病技能指導医として認定されました。
また同時に、当院は日本臨床肛門病学会の臨床肛門病技能認定施設として認定されました。

この学会は、肛門科の専門性と独自性を確かなものにするために、全国の肛門科医が結集して設立したものです。微力ながら日本の肛門科診療に少しでもお役に立てるよう精進していく所存ですので、よろしくお願い申し上げます。

日本臨床肛門病学会HP
http://plaza.umin.ac.jp/~rinkoken/

 

詳しい内視鏡の説明

準備中です。

詳しい痔の治療の説明

準備中です。

IBDについて

大変申し訳有りません。ただいま準備中です。近日中にアップロードします。

便秘、下痢、IBSの治療について

大変申し訳有りません。ただいま準備中です。近日中にアップロードします。

このページのトップへ

このページのトップへ